修理
メンズビジネスシューズのハーフソール交換
リボーンスミス岡山ではメンズビジネスシューズのハーフソール交換を行っています。
ビジネスシューズはどうしても歩く量が多いのですり減ってしまうハーフソール…
気が付くと靴本体まですり減っている場合も
ハーフソールは早め早めの交換をお勧めします!
ハーフソールとは
ハーフソールという名前でピンとこない方もいると思います。
そこで本日はハーフソールを紹介いたします!
こちらがハーフソールのビブラム{ラバー}です。
こちらのビブラムが一般的でよく受注があります!
お値段は2800円となっております。
そしてこちらがハーフソールの革です。
とてもおしゃれな感じに仕上がります!
お値段はビブラムより少ししますがおしゃれに仕上げたい方にはこちらをお勧めします!
お値段は4000円となっております。
作業工程&ビフォーアフター
まずはすり減ってしまったハーフソールを丁寧に剥いでいきます。
そして新しいハーフソールを靴職人が丁寧に張っていきます!
そしてこちらの専用機械で整えていきます!
こちらがハーフソールビブラムのビフォーアフターです!
歩いてる感じも見た目もいい感じになります!
![]() |
![]() |
そしてこちらがハーフソール革のビフォーアフターです!
とてもおしゃれに仕上がりました。
当店は職人が丁寧に慎重に作業していきます。
ハーフソール交換をリボーンスミス岡山で試してみませんか?
必ず満足のいくサービスを提供いたします!
靴のことならリボーンスミス岡山へ是非お気軽にご相談ください!
ビジネスシューズのリフト交換可能です
メンズビジネスシューズのリフト交換
ビジネスマンにとってお仕事の際に必ず履いているビジネスシューズ!
長くはいているとリフト部が擦れて削れていってしまいます。
リフト部のゴムがすり減って無くなる前にリフトの交換をするのがベストです!
交換の工程
1.まずは擦れて削れたゴムを剥がします
2.新しく素材を貼り付けます。
{専用の粘着剤を使用するのではがれるなんてことはほとんどありません}
3.専用の機械で高さやバランスなどを整えて仕上げます
4.完成
![]() |
![]() |
リフトの交換は早めにするのがベストです。
あまり放置してしまうと木の部分まで削れてしまい交換できないこともございます。
リフトの種類
一般的に多いのがこのビブラムリフトです。
料金は2400円
こちらの革リフトもかっこよく決まります!
料金は3400円
他にもスポンジタイプや生ゴムなどもございます。
リフトの交換のタイミング
あまり長く履いてしまうとヒールの部分まで削れてしまい交換が難しくなる場合もございます。
リフト部のゴムがすり減って無くなる前に交換すると靴を長持ちさせることができます!
新しくリフト交換した靴で気分を上げてお仕事してみませんか?
気分もよくお仕事もはかどると思いますよ!!
靴のことならなんでもお気軽にリボーンスミス岡山にご相談ください!
プラダ財布 ビフォーアフター
ビジネスシューズ ビフォーアフター
靴 ビフォーアフター
レディース靴ビフォーアフター
シャネル財布ビフォーアフター
茶色バック ビフォーアフター
ファスナー修理のご案内
みなさん財布やバック、革ジャケットなどのファスナーが壊れたらどうしてますか?
あきらめて押入れやクローゼットもしくは捨ててしまったりしていないですか?
最近ご来店時の問い合わせにファスナーは直せるの?という問い合わせが多いです!
お任せください!ファスナーの修理もリボーンスミス岡山が直してみせます。
自分へのご褒美に買ったもの、大事な人からの頂き物、高級で買って間もないもの
諦めることはありません!
また使えるようになるんです!
お値段はファスナーの長さによって変わってきますがどんなに長いものでも修理可能です!
お値段など詳しいことはホームページをご覧になるか、
お気軽にリボーンスミス岡山にご来店、お問い合わせください。
心からお待ちしております。
バッククリーニングカラー